腰が痛いのに原因が分からない!?

スタッフ住田

ひとよし鍼灸接骨院スタッフの住田が更新します!
本日もブログへご訪問いただき誠にありがとうございます!
本日もよろしくお願いします。

今回は原因が分からない腰痛についてのブログとなります。

前回のブログの中で、日本人の成人で生涯腰痛を経験したことがある方は8割を超えるという紹介をしました。

当院に腰痛にお悩みでご来院される皆様はほとんど、整形外科に一度行き、レントゲンやMRIを撮影し診断を受けています。

骨や関節に異常はありませんね~

と診断を受けた方がほとんどです。そして、だいたいの流れが、

リハビリしましょうね~

痛み止めと湿布出しときますね~

という流れが典型的です。リハビリは電気や、超音波、ホットパックやウォーターベッドなど色々とありますが、どれをやってもあまり効果が実感できないことの方が多いようです。(※あくまでよく聞くお話です)

なぜ痛いのに原因が分からないのか?

非特異的腰痛という分類

特異

特別に他とちがっていること。


という意味で辞書で紹介されています。これに「非」が付くと特別に他と違っていないという否定の意味となります。つまりは、異常がない、という意味で解釈してもいいと思います。

言葉の意味を知っていただいたところで、非特異的腰痛についての研究をご紹介します。

研究統計

腰痛経験者の85%が特別に神経症状や重い基礎疾患を持っていない。 ≒非特異的腰痛に分類

補足説明:足の神経症状や骨折、感染症、腫瘍など腰痛の原因が特定できる腰痛を特異的腰痛といいます

8割以上の日本人の成人の方が腰痛を経験したことがあるとご紹介しましたが、そのほとんどが非特異性腰痛へ分類されます。

原因不明というネガティブな表現


よく、ネットやお医者さん等の診断表現で「原因不明」という言葉を見たり、聞いたりしませんか?

本当に調べて調べて調べ尽くして…何も原因が見当たりません!という時に使うものだと思っています。非特異的腰痛の場合、原因不明のパターンも存在します。しかし、腰痛でご来院される方の大多数は医療機関を受診した際に調べ尽くされていないことが多いです。

つまりは、原因不明ではなく原因を特定しようとしていないだけかもしれません。

病院でのMRI、レントゲンは大切な検査ですし、関節や軟骨に変化が無ければ重症度は下がるので安心できます。とても良いことだと思います。しかし、痛みの原因が関節や軟骨にないとすれば、どこから腰痛が起きているのかを更に検査していく必要があります。

ですが、原因が特定されていないのに、すぐリハビリしましょう、湿布しましょう、痛み止め飲んでおきましょう、で済まされるのはいかがなものでしょうか?

私達は疑問に思っており、検査や施術に取り組む時に「どこに原因があって、それがどうやったら改善されるか?」を常に考えながら行っていくことを大切にしています。

慢性化しやすい

一部の非特異的腰痛の方は、腰痛が慢性化する傾向があり、それが結果として難治性(治りにくく)となりやすいことがあります。

それは恐怖を回避する人間の本能が関係しているようです。

例えば…

腰痛が発症 ➡ 痛みを体験する ➡ ネットや病院で脅迫的な情報を入手 ➡ ネガティブな感情になりやすい ➡ 悲観的な解釈を取りやすくなる ➡ 痛みへの不安・恐れ ➡ 過剰な警戒心・回避行動 ➡ うつ傾向・筋力や関節機能の低下 ➡ さらに腰痛が悪化

というような悪循環にはまり込んでしまうことで、なかなか腰痛から抜け出せなくなり腰痛が慢性化していきます。

逆に正しい情報を手に入れ、過剰な不安や腰痛に対しポジティブな感情を持つことができれば、痛みに対し楽観的な対応をすることができ、症状の軽快や回復への道を通ることができます。
つまりは、腰痛になったとき初期に正しい情報と正確な対処法を手に入れることが大切ということです。

本日のまとめ

  • 非特異的腰痛とはMRI・レントゲンでの画像検査や神経症状、基礎疾患がない腰痛のことを指す。
  • 非特異的腰痛は原因不明というよりは、むしろ原因がたくさん潜んでおり、それをなかなか特定できていない医療機関が多い。
  • 腰痛は発症初期に正しい情報や正しい処置を受けることが、慢性化の道を進むか、回復の道を進むかを分けている。

もし、長年の腰痛や、ぎっくり腰を繰り返して困っている方は、原因が不明だから仕方ないと諦めるのではなく、正しい情報、正しい対処法を手に入れることができる、病院や治療院を受診しましょう。

1人の方の腰痛でも、原因は1つではなく3つ4つと複数絡んでいることの方がざらです。

そういうところは施術や治療もしっかりしているところが多いです。

ブログをご清覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次